ひなちらし寿司と花毬のおしる
ヨシケイは季節の料理やイベントごとの料理を取り入れてるのも評価のポイントですね。
今日は3月3日ということで「ひなちらし寿司」です!
我が家はお寿司大好き家族なので子供も大喜びでした。
では、材料を。
【ひなちらし寿司】
・五目ずしの素・すし酢・小エビ・卵
【若鶏の味噌香り挙げ】
・ヨシケイ謹製の冷凍モノ(揚げるだけのやつ)
【花毬のすまし汁】
・花毬・青菜
●作り方を口コミしちゃいます
【ひなちらし寿司】
錦糸卵をつくります。溶き卵に砂糖、塩少々を入れてフライパンで薄く焼く。
くるっくーおじさんは錦糸卵を上手に作れるようになりました(・∀・)
とにかくフライパンに薄く卵を入れる事です。投入してフライパンをまわして満遍なくいきわたったらOK。あまった卵はボウルに戻してもOKです。そうやって何回も薄焼き卵を作って、あとは包丁で千切りにするだけですから。
ご飯は少し固めに炊くのがいいです。すし酢と五目ずしの素を混ぜ込みます。
最後はお皿にもるだけです。三つ葉をのせて彩り良く見せましょう!
【若鶏の味噌香り挙げ】
これはヨシケイが既につくってくれて、家庭では揚げるだけのやつです。めちゃくちゃうまかった笑
【花毬のすまし汁】
こちらも季節感があって好きですね。
鍋にだし汁、塩少々、醤油1/2、みりん少々を入れて煮立てて花毬と青菜を入れて1分ほどにれば完成です。
色のバランスもよくて再考でした♪